MixJuice コンテンツ。
このブログができる数日前、
自分は IchigoJam のネットワークボード
MixJuice に関連するコンテンツをいくつか公開していました。
MixJuice については イチゴジャム レシピ 内にまとめてありますので……
MixJuice が 1.2.2 に更新されました。SSL 関連の接続に失敗していたのを解消できています。
更に上位互換 MicJack が生まれていました。IJUtilities で配布されています。
……と MixJuice 関連が充実する状況になったので、
コンテンツも増やさないと~と製作したわけです。
イチゴジャム レシピ MixJuice コンテンツ
?"MJ GET 15j.run/
今までは小分けに公開していたのですが、
いろんな情報をまとめた総合コンテンツとなりました。
IchigoJam BASIC コマンド一覧 でもロゴを表示していたのですが、
好評だったので、入口で採用しています。MixJuice コンテンツでは珍しいので。
メインメニュー。数字操作を採用しました。
パソコン通信でも数字操作は操作しやすかったな~と思い出しまして。
いきなり 3 はじまりなのは、メニューが 1 だから。
特に数が多い BASIC プログラム。
すでに 3 画面になっていますが、2 桁でサウンロードできます。
ほとんどは Kidspod; 経由にしてあります。
MixJuice 短縮 URL
?"MJ GET 15jm.li/
MixJuice が使いにくい一つが長いアドレスを入力する必要があった事。
ならばアドレスを短くすれば軽減できるわけですが、
bit.ly などの短縮 URL による 301 などの redirect を MixJuice は認識しません。
そこで MixJuice 専用に短縮 URL を作ってしまいました。
イチゴジャム レシピ MixJuice コンテンツ は
?"MJ GET 15jm.li/R
と入力すれば良いんです。
イチゴジャム レシピ MixJuice+IchigoLatte コンテンツ
lash>echo MJ GES m15.lt/> uart;cat uart
IchigoLatte 関連は別途短い独自ドメインを割り当てました。
最初コマンドを入力するのが長くなりますが、
一度入力すると矢印 ↑ キーで前回のコマンドが表示されるので、
異なる部分を修正して送信できます。
その他
以前公開していたこれらのコンテンツ、
他のコンテンツから参照されていた事が分かり、復活させています。
これらコマンド一覧は イチゴジャム レシピ MixJuice コンテンツ にも入れてあります。
追加 2019/04/26
2019年4月に イチゴジャム レシピ MixJuice コンテンツ を独自ドメイン運用にしました。
しかし、参照できなくなるトラブルが発生したため、新たなドメイン 15j.run に変更しています。\
追加 2019/05/01
MixJuice 短縮 URL も参照できなくなるトラブルが発生していました。
新たなドメイン 15jm.li に変更し、運用しています。
追加 2019/05/02
イチゴジャム レシピ MixJuice+IchigoLatte コンテンツ も参照できないトラブルにより
新たなドメイン m15.lt に変更し、運用しています。
これで 4 月から行っていたドメイン変更が一通り完了しました。
URL は変更する事になりましたが、ドメイン費用を支払える状況になっていました。
MixJuice コンテンツで専用ドメインを設けているのは自分だけなのですが、
それを行っても良い状況になってきています。
IchigoJam 関係者・利用者への感謝と共に、自分ができる形の還元です。
快適な状態にして、もっと MixJuice の利用者とコンテンツ制作者を増やさないと……
追加 2020/04/27
ちょうどドメイン登録から 1 年経過し、
サーバも同時期に契約していた さくらのレンタルサーバ へ変更しました。
専用の独自ドメインによる MixJuice コンテンツは
IchigoJam club が増えています。